このブログを開いてくれたあなたにだけ、本当に素敵な男性の選び方を教えます。
目次
70%が後悔する「結婚」
多くの既婚女性は結婚を後悔しています。なぜかというと、旦那さん選びを失敗しているからです。

このデータを見れば一目瞭然ですが、なぜ半数の人間がパートナー選びを失敗するのでしょうか?要因は色々ありますが、一番は「何も相手をチェックせずに結婚した」からでしょう。結婚は本来軽いものではないということです。
現在ではなく将来を見ろ!

結婚相手への不満は非常に沢山あり、悩みなど尽きません。あえてデータから抽出するとすれば、女性は金銭面で男性に不満を感じ、男性は生活態度の面で女性に不満を抱く、というところでしょう。これは正しいと実感します。
また、結婚相手選びに重要等とモテハヤされるのは下記のようなポイントでしょう。
- 年収
- 容姿
- 価値観
しかし、上記3点は重要ではあるけれど、追求すると際限のない問題です。お金は自分でも稼げます。イケメンはステキですが、必要以上に容姿に引っ張られてはいけません。価値観はボヤッとし過ぎていて判定軸として機能しません。チェックすべきは将来性です。
今回は、結婚後の生活を幸福にするためにどんな人でも共通した重要チェックポイントを書き出しました。素敵な結婚相手を見極めるための6つのチェックポイントをじっくり読み込んで下さい。
結婚相手チェックポイント
①向上心はあるか
彼氏さん、本当に頑張り屋さんですか?そこを見極めましょう。
はき違えてはいけないのが「俺は社長を目指してる!」「俺はいずれビッグになる」等と言っている人間=向上心がある、ではありません。それは単なる野心家、夢想家です。
自分が何をした方がいいのか、淡々と決めて淡々と進められる人間がよいということです。一つ一つ階段を登るように物事を進められる男性は、仕事も生活も上手くいきます。
そういった「向上心のある男性」との結婚をお勧めします。そこを見極めるポイントとしては嘘をつかないということが挙げられるでしょう。大なり小なり、嘘をつく人間はよくありません。「東大卒だと言っていたのに実は高卒だった」「貯金が200万円あると言っていたのに実はゼロだった」「友達が100人いると言っていたのに実は友達ゼロ人」等と言う話がある男性は避けた方がよいということです。
また、何かしら外の情報を浴びようとする傾向のある人が良いです。テニスや登山をやれ、とかいっているわけではなく、飲み会が好き、イオンでブラブラするのが好き、車で遠出するのが好き等で構いません。家で何もやることがない、という男性はこもりがちになってコミュニケーション能力が落ちていきます。会話が好きな人と結婚すると良いでしょう。
②他責の傾向がないか
多くの男性は他責の傾向があります。「俺は悪くない、お前がだらしないからだ」等と、なにかと女性に押し付けてこようとします。そういった変にプライドが高い男性はNGだということです。
結婚したとしても、「子育てが上手くいってない、お前が悪い、もっとしっかりしろ」「俺は仕事があるから土日休んでいていいんだ、お前は女だから駄目だ」等と言う発言をするモラハラ男に化するケースがあります。
そういった他責の人間は、男尊女卑の考えや上級・下級の階層思考を持っていることがあります。明確な根拠なく「アイツはXXX出身だから駄目だよな」等という理由で相手を貶めるような男性の場合は、避けましょう。
他責の傾向にあるかどうかは一緒に仕事をしたり、デートしたりして話をしているとすぐわかります。偏見や先入観がゼロ、という人間はまずいませんが、フラットな思考をしていて差別的な考えが少ない傾向の男性を選ぶことをお勧めします。
③冷静な判断ができる人間か
ぼやっと「アタシは価値観が同じ人がいい~」等と言う人が言いますが、「価値観」というキーワードだけでは相手を判断する基準としては不十分です。もう少し現実に落とし込むなら「冷静な判断ができるかどうか」だと思います。
どういことかというと、例えば夫婦ゲンカのシーンです。こちらが色々なことを言ったとしても、売り言葉に買い言葉ではなく、しっかりと意図をくみ取った上で回答してくれる人間かどうかということです。価値観が合うというより、価値観を合わせられる男性がよいということです。
「穏やかな人」と表現することもできますが、「口数が少ない人」とはまた違います。日本人男性の3割くらいは「言いたいことがあるのに我慢してしまって口数が少ない」というタイプの男性ですが、このタイプとの結婚は避けた方がいいでしょう。(基本的に男性は我慢するタイプの生き物です)そういった男性を旦那にしてしまうと、あなたが良く喋るタイプの女性だった場合、男性はいつも「言われるばかり」で不満が溜まりに溜まって、最終的には暴発して不倫や離婚に向かってしまうこともよくある話です。
「言いたい事を言っても、冷静に1意見と受け止めた上で会話が出来る男性」を旦那にしましょう。価値観は誰でも違う、だから価値観の違いでケンカばっかりするなんて悲し過ぎます。違ってて当たり前、だけどお互いを認められる、そんな人を探しましょう。
④家族に地雷はいないか
家族に地雷の人がいると、結婚生活が破綻する可能性があります。「家族で判断するのか!差別的だ!!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、家族の印象というのは、結構、現実的な指標です。
「地雷の人」とは、相手に無意味に突っかかってきて掻き乱したり、金遣いが荒かったり、お礼を言えないなど常識はずれの人間のことを言います。
遺伝子は極めて強い力を持っています。「父親が暴力的だった、癇癪持ちだった」等と言う場合は、結構な確率でその息子も癇癪持ちだったりします。一見、抑えているように見えて、家庭内で一変する可能性もあります。
遺伝子も怖いですが、それよりも家族に地雷の人がいる、それだけでかなり結婚後の生活に負担が生まれます。「常に嫌味ばかり言ってくる義母」「セクハラしてくる義父」「毎月カネをせびってくる義姉」「癇癪持ちでトラブルばかり起こしている義弟」「間然にボケてしまって徘徊しまくっている義祖父」等がいる場合、こちらに介護やお金の手間が発生する可能性、大です。
一番簡単なのが、彼氏に家族の印象を聞いてみることです。ノーマルな家庭であれば「まぁ普通じゃね?」等と言うふわっとした返答が返ってくるはずです。しかし、地雷の人が家族にいる場合、「姉とは絶対会いたくない」等と言う強い言葉が出てきます。こういった場合、「え?どんな人なの?」と詳しく聞いておくことをお勧めします。
⑤あなたを大切にしてくれるか
これが最重要かもしれません。実は、大半の男性は「自分が一番」です(女性も同じですけどね!)。その中で、自分の欲求をもちつつも、あなたへの行動を優先してくれるかどうかがポイントになります。
飲み会があるからあなたとは会わない。休日は友達と旅行するからあなたとは会わない。LINEやメールをしても基本的にはチェックしない、返信遅い。そういった場合は要注意です。
そういった男性は、結婚して子供ができても、子育てには全く協力してくれないでしょう。「俺は仕事が忙しいんだ」「子育てなんて女がやるものであって俺はしない」「休日くらい寝かせろよ・・・」等と言い張るダメパパになる可能性が大です。良い男性はコチラへの気づかいもしてくれます。忙しいのに時間を縫って会いに来たり、プレゼントをくれたり、電話してくれたりします。
たまに、「俺は会いに来てやってる」というスタンスでやさしさをひけらかす男性がいますが、そういう男性は▲評価です。なにかと理由をつけてダメパパになる可能性が高いです。
⑥あなたが尽くそうと思えるか
①~⑤がほとんどダメだったとしても、あなたが尽くそうと思えるのであれば、付き従ってもいいかもしれません。でも、あなた自身が「そんなに尽くしたくはないかも・・・」と思っているのであれば、やめるべきです。
「性格も容姿もクソだけど、年収が高いから離れたくない」これはあるかもしれません。しかし、その場合は、あなたにお金を回してくれる人間かどうかを検討しましょう。高年収の男性と結婚したは良いものの、理想のセレブ生活は全くできず、少額の生活費だけ渡されて子供を育てながらヒィヒィ言って過ごし、最終的に離婚に至ったケースを知っています。お金を持っている人間は、お金の大切さもわかっているから、基本ケチです。妻といえども簡単にお金を渡してくれる人間は少ないと理解しておきましょう。
「年収低いし性格も微妙だけど、イケメン」というケースもありますが、どちらかというとこちらはやめておいた方がいいでしょう。加齢によって誰しもがオッサン化します。10年後、20年後、眼の前には金も持ってない性格もクソなハゲオヤジが座っているだけです。そういった将来的思考をしておきましょう。
「年収低いし性格も容姿も微妙、だけど夜の相性がバッチリ」この場合は、実は夫婦生活が幸せになるケースが多々あります。大体は子供ができるとレスになるのですが、会話がてら行為を続けられるという家庭は結構成功していることが多いです。1点だけ「女性は夜の相性がいいと思っているけど、男性側はもう夜の生活に嫌悪感がある」というケースが実はあります。その場合は、10年後、何もウマが合わない最悪のケースになりうるため、相手からの印象もちゃんと精査しておきましょう。
いかがでしたか?上記のチェックポイントを見て、あなたの彼氏が半分以上当てはまる人なら、必ず捕まえておきましょう。逆プロポーズしても良いくらいです。
逆に、ほとんど当てはまらないなら「地雷男」の可能性があります。容姿が良くても金を持っていても、あなたが不幸せになる可能性があるため、別れの検討をしてみることをオススメします。
オススメ書籍
THE RULES
女性恋愛本の超有名本です。これを読まずして「あたしイイ男探してるんだ♪」等とのたまう人は、勉強不足もいいところです。しかし、ややアメリカチックに偏っているため、すぐに役立つというより「こういう所作もあるのか」という基礎勉強です。
THE RULES―理想の男性と結婚するための35の法則 (ワニ文庫)
- 作者: エレンファイン,シェリーシュナイダー,Ellen Fein,Sherrie Schneider,田村明子
- 出版社/メーカー: ベストセラーズ
- 発売日: 2000/05/01
- メディア: 文庫
- 購入: 12人 クリック: 116回
- この商品を含むブログ (47件) を見る
この人と結婚していいの?
こちらも有名本。「男はウルトラマン、女はシンデレラ」という名言を残している本です。結婚カウンセラーの著者が、男女の思考・行動の違いを分かりやすく解説しています。
- 作者: 石井希尚
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2002/11/28
- メディア: 文庫
- 購入: 52人 クリック: 639回
- この商品を含むブログ (37件) を見る
7つの習慣
ビジネス書としての大御所ですが、「成功する男性」はこんなことを考えているのか、という思考のトレースになるため、一番おススメする本です。すぐには読めません、じっくり1ヶ月くらいかけて読んで、善き人間としての習慣を体得すれば善い結婚相手が見つかるはずです。
- 作者: スティーブン・R.コヴィー,Stephen R. Covey,ジェームススキナー,川西茂
- 出版社/メーカー: キングベアー出版
- 発売日: 1996/12/25
- メディア: 単行本
- 購入: 148人 クリック: 4,806回
- この商品を含むブログ (773件) を見る
あなたの知らない7つのルール
分厚い本なんて読んでられない!とりあえずサッと読める恋愛指南本がいい!そういう方におススメする本がこれです。これもどちらかというと男性社会を知る本ですが、ためになります。
女性(あなた)の知らない7つのルール―男たちのビジネス社会で賢く生きる法
- 作者: エイドリアンメンデル,Adrienne Mendell,坂野尚子
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 1997/07/01
- メディア: 単行本
- 購入: 9人 クリック: 143回
- この商品を含むブログ (13件) を見る