Google Adsenseの二次審査に2日で受かりました。
- 記事を書いた理由
- Google Adsense申込の基礎知識
- Google Adsense申し込みの流れ
- Google Adsenseの一次審査の受かり方
- Google Adsenseの二次審査の受かり方
- 終わりに
目次
記事を書いた理由
はてなブログをProにグレードアップしたのなら、Google Adsenseにも申し込まないとねーとか思いつつ、色々なサイトを検索して申し込み方を模索していました。
そうしたら、「いくつかのサイトで(はてなブログ用の)二次審査の合格要領が間違ってないか!?ちょっとしたテクニックが必要だぞ!」と思ったのでメモした次第です。
Google Adsense申込の基礎知識
検索したところ、Google Adsenseの申し込み要領は毎年少しずつ変わってるようでした。
という変更がありました。
- 2017年は、審査の流れが変わった
ようです。具体的にはコード貼付が2回必要になったのかな。
そして、はてなブログの審査では「なかなか合格通知が来ない・・・!2週間以上かかった。」というコメントが数多く見受けられました。たぶん、HTMLコードの貼り方が悪いのだと思われます。私の場合は2日で合格通知が来ました。 実験的に1回ミスりました。
Google Adsense申し込みの流れ
おさらいすると、2017年現在の申し込みの流れは下記の通りです。
- Google Adsense登録【本人】
- ブログ1次審査【Google】
- 合格で広告コード付与【Google】
- HTMLコード貼付【本人】
- ブログ2次審査【Google】
- 合格で広告OK【Google】
- 広告コード貼付【本人】
ここで、よく2次審査で数週間かかる!という記事が量産されているようです。なので本ブログでは2次審査について記載します(1次審査も少しだけ書きます)。
Google Adsenseの一次審査の受かり方
基本的には「作りかけのブログ」「開設したばかりのブログ」でなければ合格すると思います。具体的には、下記要件が挙げられるようです。
- 記事数30以上
- 1記事1,000文字以上
- カテゴリー分けされてるか
- ブログデザインおかしくないか
- プロフィールがある
- プライバシーポリシーがある
たぶん、この辺りでしょう。もっと詳しく知りたい人はこちらのブログが詳しかったです。私のブログはギリ合格ライン・・・?
これに追加するならば、多くの人が見落としがちなのが「プライバシーポリシー」だと思います。ここには注意した方が良いかもしれせん。私の場合下記の通りに作っています。
審査中に作成した方が好印象ですね。審査中にも関わらず「当blogのGoogle Adsenseについて・・・」等と記載しちゃってます(笑)
Google Adsenseの二次審査の受かり方
一次審査に通ると、こんな連絡が届きます。
そして、HTMLコードが与えられます。
さて、これをどうやってブログに貼ろうか、と検索していました。そうこうしている内に、下記ブログを読みました。
どうやら、はてなブログはHTMLコードを貼れるところが2つあるらしい。ということが分かりました。
候補①:設定>詳細設定>検索エンジン最適化>headに要素を追加
候補②:デザイン>スパナマーク>ヘッダ>タイトル下
実験好きな私は、両方やってみることにしました。
候補①を実験!
まず、設定画面から詳細設定へ・・・
ここや!ここに貼り付けるでぇ!
そして、1日待ちました。24時間でチェックされるらしいので。
そうすると、下記のメールが届きました。
ん?もう一歩?
そして「コードをちゃんと貼れや」と書かれています。
これはもしかして・・・失敗!?
がーん。
候補②を実験!
気を取り直してもう一つの候補をやりました。
デザインから・・・
いわゆる「タイトル下」ってとこに貼り付けました!
すると・・・24時間後。
キターーー!合格通知です。
てか、本当に24時間ぴったりくらいで来るなコレ。
そして開けました。こんな画面。
結論、候補②が正しかった!!
すなわち、はてなブログでGoogle Adsenseの二次審査に合格しようとするのであれば、デザインのヘッダ「タイトル下」にHTMLコードを貼りつければよい!
ということが分かりました。
終わりに
実は候補①②で、Google Chromeのディベロッパー機能でhtml構造を比較しようとしてみたのですが、「うーん、ようわからん」となってしまい、いったん結果報告だけブログに載せました。おそらく違いがあるのだと思います。
超初心者ですが、だからこそ分かることもある!ということで。参考になったらブックマーク、はてなスター下さい!