これを読むとあなたがどこまで出世・昇進できるか分かってしまいますが、それでも読みますか?
出身大学は出世に影響するか
「出世や昇進に出身大学は影響ありますか?」と問われると「メチャ影響あります」が回答です。
「出世・昇進」の定義によっても変わりますが「社長になりたい」のであれば相当高いレベルの大学卒業歴が必要です。しかし、部長クラスまでならば四年制大学卒であればさほど問題ないというのが結論です。(入社の際にかなり絞り込まれますが・・・)
大企業において、大きく①社長フィルター、②部課長フィルター、③新卒フィルターという「3つのフィルター」があります。そしてそれは決して他社には明かしません。もちろん表向きは平等ですよというスタンスをとっています。
フィルターは、ほぼ全ての会社でランキング形式になっています。そしてランキングはクラス別に明確な壁があります。すなわち、対象に応じて「ランキングのこのクラスまでがOKかな」と決めているわけです。
学歴・出身大学議論はネットで盛んにおこなわれている通りですが、レベルが低い者がウダウダ言っても始まりません。現実は受け入れましょう。
ただ、何も知らないで頑張ったけど最終的にフィルターはじかれて終わり、というバカの目だけは見ないようにしましょう。頑張るにしても裏事情を理解した上で、壁にぶつかる気概が大事だと思います。
大学クラスランキング
社長が次の社長を選ぶとき、人事が役員に昇格させるとき、出身大学をどう見ているかを見てみると下記のようになります。ほとんどの企業で評価尺度は変わらないはずです、ほぼ偏差値とイコールになっていますが、逆転しているクラスもあります。
=====Sクラス
東京大学、京都大学
=====Aクラス
慶応義塾大学、早稲田大学
=====Bクラス
東京工業大学、一橋大学、上智大学、同志社大学、立命館大学、国際基督教大学、大阪大学、東北大学、九州大学、名古屋大学、北海道大学
=====Cクラス
関西学院大学、関西大学、明治大学、中央大学、青山学院大学、法政大学、学習院大学
=====Dクラス
横浜国立大学、千葉大学、広島大学、岡山大学、東京農工大学、京都工業繊維大学、電気通信大学、名古屋工業大学
=====Eクラス
上記以外の地方国立大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、成蹊大学、名城大学、明治学院大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学
=====Fクラス
上記に記名の無い大学
「・・・あれ?俺の出身大学がないぞ?」と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、これが現実です。
ランキングは何で決まるの?
基本的には偏差値で決まります。
しかし、偏差値「だけ」では決まりません。自分の方が学力が上だ!と思っていても、ランキングで他の大学に負けることもありえるわけです。
例えば、旧帝国大学と上智大学・ICU等は同列です。学力のカバー範囲でいうと旧帝国大学の方が広いと思われますが、採用担当からすると都内の有名大学の方に信頼を寄せているということです。
他にも、MARCHより国立大学の方が勉強量は必要かもしれませんが、MARCHの方が優勢になっているというような「ねじれ構造」があります。
細かなチョイスは会社によって差がありますが、Cクラスあたりまではほぼ全ての企業で同じだと思います。
社長フィルター
さて本題。皆さんは社長になれるのでしょうか?
一部上場企業の大企業においては、基本的にはSクラス(東大・京大)から次の社長や役員を輩出するのが普通です。なぜなら、最高学府を選ばないと、コネクションのある官僚や政治家等に学歴パワーで劣ってしまうからです。
しかし、最近では実力主義が少し進んできていて、Bクラス(早慶上智・旧帝国大学)位までなら社長の目は十分にあります。慶応大学や早稲田大学の社長も増えています。戦後かなり時間が経ったため、大企業≒政策組織ではなくなったからなのか、社長は東大出身でなければダメ!という大企業は減っていますね。あの有名な島耕作も早稲田大学卒業です。最近では慶応大学が一番多いようです。
役員(社長・副社長といった「取締役」という肩書がついた人)ではなく、「執行役員クラス」であれば、Bクラスでもなっている人がかなりの数がいます。
最近ではBクラスで社長相当の実力者を見極めるための社内選抜試験(昇進試験)が盛んにおこなわれています。残念ながら、Cクラス、またはそれ以下の大学出身者については、かなり社長になれる見込みが薄いというのが大企業における状況です。
ただ、大企業の選抜試験で抜群の結果を残せば可能性ゼロではありません。努力しましょう。
データ:一部上場企業の社長の出身大学ランキング
部課長フィルター
部課長になるとかなりフィルターが甘くなってきます。チャンスです。よく「課長は7割が成れない」と言いますが、出身大学で決まらないということです。
Dクラス位までは部長の目があります。
Eクラスまでは課長の目もあります。
ぶっちゃけ、部課長クラスにはそこまで出身大学を求めていません。しかし、何が重要かと言われると課長に引き上げてくれる部長との相性です。もう少し具体的に言い切ってしまうと、部長と同じ出身大学の方が課長になりやすい。それだけです。
なので、むしろ学歴フィルター云々ではなく、いかにして自分と同じ出身大学の部長や課長と同じ部署・チームになるかの方が社内の立ち回りとして重要になってくるというわけです。
すごく生々しい話ですが、課長クラスに昇進させるために判断される人事情報は「①仕事ができるかどうか」と「②自分(部長)がコントロールできるか」です。①は当然のこととして、②に大きく関わってくるのが「出身大学が一緒」か「出身部門(いわゆる営業畑、製造畑など)が一緒」かです。他にも諸々ありますが。
新卒フィルター
周知の事実だと思いますが。Fランク大学は、大企業の採用においてハジかれる可能性があるということは認識しておくべきです。
日経225企業であれば、Dクラス(横国や千葉大)までをOK、Eクラス(日東駒専)以下をNGにしている大企業が多いのではないでしょうか。
日経225企業でなければ、Eクラス(日東駒専)までをOK、Fクラス以下をNGにしている企業が多いと思います。
あと、総合商社や外資系企業はBクラス以上を中心に採用します。トップの某外資系コンサル企業では、インターンシップの募集サイトに平然と「東京大学・京都大学・慶応大学・早稲田大学のみを対象にしています」と記載しています。SクラスとAクラスだけ!ある意味すがすがしいくらいです。
※日経225企業は、大企業の中でも特に大きな「超有名企業」「業界の雄」という意味で使っています。
海外大学出身者
正直、海外大学出身者の取り扱いは「どうしよっか?」と会社内でももめているのが各社の現状だと思われます。
人事部も「海外の大学って、ランキングがよくわかんないよね」というのが現在の統一的見解ではないでしょうか。ただ、英語はできそうだという印象はあるようです。なので採用フィルターはむしろ有利です。採用担当が「英語ができるだろう」という先入観をもって加点してくれるからです。最近ではアメリカやヨーロッパの採用フェスタに人事担当者が向かうケースもあるほどです。
そして、部課長フィルターも問題はありません、その人が仕事さえできれいれば管理職に昇進することは可能です。
しかし、社長フィルターになると現状ほとんど「前例がない」のではないでしょうか。理由は2つあります。一つ目は、まだまだ東大京大慶応早稲田のどれか、最悪ケースでも下位旧帝大のいずれかから社長というのが大企業の原則だからです。役人との偏差値バトルに負けないためです。二つ目が、海外人材のノーマルキャリアです。イメージしてください、ハーバード大学卒の人が日本の大企業の社長にはなりませんよね?なぜなら、海外の会社の社長の方が給料がいいのでそちらに行くはずだからです。要するに、「海外大学出身者で日本企業にしがみついている奴は海外でデキなかったんだなぁ」と思われることがあるからです。
学生はコスパで入学せよ
いかがでしたか?
このランキング表から確実に言えることは、最終的に会社で出世したいのならコスパの良い大学を高校時代に選択するのもアリだということです。現在既に社会人の方には当てはまりませんが・・・
最近、学部はあまり問われないため「東京大学の文Ⅱ以上じゃないと社長にはさせない」などということはありません。例えば、大阪大学の理学部には行けないが工学部には行ける、などという僅差の学力であるなら、学部を落としてもいいのではないかということです。
あと、Bクラスの東北大学に行けるのであれば、学力的にはAクラスの慶応大学に優っているはずです。「ならば慶応大学に行こう」という選択肢もあるはずです。
また、たとえD・Eクラスの学力しかなくても、AO入試や一芸入試などで私立大の上位大学に入学することは可能です。そういった高速道路に乗る手段を考えてみるというのもありかもしれませんね。
明確な大学入学後の目標を持っている人は別ですが、9割の凡人はコストパフォーマンスを見て大学を決めるべきではないかと思います。
社会人は過去記事を読め
既に学歴確定済み・・・オワタ・・・という人。逆転のチャンスは無きにしも非ずです。過去記事ならここらへんも参考にして下さい!
転職もアリ
だいたい3年くらい1つの会社にいると、その会社が「学歴だけで出世判断しているかどうか」は分かります。
もしあなたが「今の会社では、課長に出世することすら厳しいな・・・」と思うのであれば、いっそのこと転職するのも手です。
学歴をそこまで重視しないホワイト企業も世の中には数多くあります。実際に転職せずとも、いつでも転職してやれるんだという自信をつけるために転職サイト・エージェントに登録しておくとかなり効果的です。実際、転職サイトに登録するときには必ず自分の職歴を棚卸することになります。なので、チョットでも転職活動を行うと、出世キャリアを描きなおすことができるため、結果として出世に繋がることが多いのです。
もし、初めて転職活動するのであれば下記がおすすめです。
ミイダスは、7万人の転職データから、自動でAIがマッチングを行い、自分と同じようなキャリアを持つ人材が、どんな仕事に、どれくらいの年収で転職しているのかを知ることができます。また、転職サイトみたいにうるさくエージェントからメールや電話がかかってくることがないため、「転職初心者」や「まだ必死に転職活動する気がない人」におすすめしています。
もう一つが「マイナビ」です。最大手の一つで、特に関東エリアの求人についてはほぼトップの情報量を誇ります。「ホワイトで学歴をあまり重視しない会社を探している」といえば、あなたに合う会社をエージェントが探してくれます。ある程度、転職活動をしてみようかな・・・と思っている人にはゼッタイこちらの方がおすすめです。
学歴は20代前半までのガンバリが評価されるものです。20代後半からは「自分でキャリアを作っていく」しかありません。それをしっかりと理解して、自分で能動的に動いてください。
[…] […]
[…] https://psyberlife.com/entry/universityranking/ =====Sクラス 東京大学、京都大学 =====Aクラス […]
[…] https://psyberlife.com/entry/universityranking/ =====Sクラス 東京大学、京都大学 =====Aクラス […]
[…] https://psyberlife.com/entry/universityranking/ =====Sクラス 東京大学、京都大学 =====Aクラス […]
[…] https://psyberlife.com/entry/universityranking/ =====Sクラス 東京大学、京都大学 =====Aクラス […]
[…] https://psyberlife.com/entry/universityranking/ =====Sクラス 東京大学、京都大学 =====Aクラス […]
[…] https://psyberlife.com/entry/universityranking/ =====Sクラス 東京大学、京都大学 =====Aクラス […]
[…] https://psyberlife.com/entry/universityranking/ =====Sクラス 東京大学、京都大学 =====Aクラス […]
[…] https://psyberlife.com/entry/universityranking/ =====Sクラス 東京大学、京都大学 =====Aクラス […]
[…] https://psyberlife.com/entry/universityranking/ =====Sクラス 東京大学、京都大学 =====Aクラス […]
[…] https://psyberlife.com/entry/universityranking/ =====Sクラス 東京大学、京都大学 =====Aクラス […]
[…] https://psyberlife.com/entry/universityranking/ =====Sクラス 東京大学、京都大学 =====Aクラス […]
[…] https://psyberlife.com/entry/universityranking/ =====Sクラス 東京大学、京都大学 =====Aクラス […]
[…] https://psyberlife.com/entry/universityranking/ =====Sクラス 東京大学、京都大学 =====Aクラス […]
[…] https://psyberlife.com/entry/universityranking/ =====Sクラス 東京大学、京都大学 =====Aクラス […]
[…] https://psyberlife.com/entry/universityranking/ 2:学校裏サイト2ちゃんねるがお送りします:2019/12/26(木) 22:23:24.99 ID:0W8aKCCl0.net みなさん、これが「出口偏差値」です […]