承認欲求が強い人の特徴10つ(原因と対処法)

あなたは承認欲求強い方でしょうか?

承認欲求とは

誰かから認められたい。

そういう欲求を「承認欲求」と言います。

ただ、人間は誰でも「人に認められたい」という欲求を持っています。

承認欲求のレベル感が普通なのか異常なのかがポイントなのです。

あなたはどうでしょうか?

あなたの周りの人はどうでしょうか?

自分の承認欲求が強すぎると、人から距離を置かれたりして自分の身を滅ぼす可能性があります。

逆に、家族や友人、部下、上司などの承認欲求が強すぎると、その人たちに人生をメチャクチャにされることがあります。注意して下さい。

そういったときに、承認欲求の強い人の特徴や対処法を知っておくと人生を楽しく生きられます。

  • 特徴
  • 原因
  • 対処法

これを知ることで、自分も周りも上手くコントロールできるようになりましょう。

自分も他人もしっかりとコントロールできる、これがグレイトなサラリーマンです。

承認欲求が強い人の特徴10つ

①自信がない

承認欲求が強い人は、自分に自信がありません。

自分に自信がないからこそ、誰かに承認を求めて、安心をしようと考えます。

自分に自信がないと、仕事をする上でも不利になります。自分だけで物事を決められません。誰かにアドバイスを求めてしまいます。誰ヵが一緒にいないと何もできないのが特徴です。

しかし、そういった情けない自分を隠すために、もっともっと承認を得ようとしてしまいます。

②プライドが高い

承認欲求が強い人は、プライドが高いです。

そこまで実績を積んでいなくても、自分がやった、自分はできるのだという思い込みをしたがりがちです。

プライドが高いと事実を隠してしまいます。

例えば、不利なこと、ミスしたことを隠ぺいしてしまいます。

最初はそれでもいいのですが、時間が経った後に隠していたことがばれると、もっと自分のプライドが傷つくことになります。

③人気者キャラではない

承認欲求が強い人は、自然に人に好かれるキャラクターではないことが大半です。

残念ながら、生まれつき人に好かれるキャラクターかどうかは決まっています。

正確に言うと、後天的に人に好かれるようになることもできるのですが、世の中には数十人に一人くらいの割合で、努力しなくても非常に人に好かれるタイプの人間がいます。

これが曲者です。

ついつい人気者と自分を比較して辛くなってしまうのです。

その結果、どんどん自信がなくなっていく悪循環になります。

④寂しがり屋

承認欲求が強い人は、寂しがり屋が多いです。

誰かと一緒にいないと不安になるタイプです。

一人でいるのは寂しい。

何か自分が欠けている気がする。

特に、周りが集まっているのに自分が一人でいることには耐えられない。そう思っています。

⑤焦ってしまうタイプ

承認欲求が強い人は、焦るタイプが多いです。

すぐ人気者になりたい。すぐ結果を出したい。

明日にでも認められる自分になりたい。

でも現実はすぐには変わりません、だから辛い。

寂しいし自信がないけど、そんな状況にずっと耐えられるだけのタフさもありません。だからすぐに変わることを望みます。変わることができないなら、隠すこと、とりつくろうことを覚えてしまいます。悪癖です。

⑥よく相手を褒める

承認欲求が強い人は、相手を褒めます。

意外と、よく細かいところに気が付きます。

一見、気づかいのできる優しい人間に見えます。

でも本当はこの特徴、「褒められたい」の裏返しなのです。

容姿を褒められない人は、他人の容姿にも気づきます。

仕事で褒められたい人は、他人の成果や昇進を気にします。

SNSでも他人に「イイネ!」をする人ほど、承認欲求が強い人です。

⑦仕事を抱え込む

承認欲求が強い人は、仕事を抱え込む癖があります。

何故なら自分を認めてほしいからです。

仕事を抱え込みすぎると最後には自爆が待っています。

抱え込みすぎて、全ての仕事が期限を迎えてしまい、失敗することもあります。

自分のキャパシティ内であればいいのですが、だんだんと雪だるま方式で仕事が増えていきます。

⑧深く仲良くなりたがらない

承認欲求が強い人は、深く仲良くなりません。

深く仲よくなると、その人に自分の汚い所を見せてしまうからです。

自信がなくプライドが高いからこそ、見せられません。

自分のダメなところは見てほしくないのです。

自分のイイトコロだけを見てほしいのです。

でも、そんな都合のいい話はありません。

本当の自分を隠せば隠すほど、良い関係から遠ざかってしまいます。

人と仲良くなって、その人から支えてもらう、褒めてもらうことが一番の早道なのですが、そんな風にコミュニケーションするのが苦手なのです。

⑨目立ちたがり屋

承認欲求が強い人は、目立ちたがり屋です。

ここぞいう時には、自分を出そうとします。

実力のある分野ならいいのですが、素人の分野や全く準備していない分野でも足を突っ込もうとするため、最終的にミスしてしまうことがあります。

目立とうとして「話を盛ってしまうクセ」がつくと最悪です。

話を盛りすぎると嘘になります。冗談では済まされなくなる、人を気づつけてしまう。ろくなことになりません。

⑩人を値踏みする

承認欲求が強い人は、人を値踏みします。

なぜ値踏みをするかというと、誰に褒められたら最もキモチイイか、図っているのです。

「XXXさんってイイよね」

「NNNさんって昇進したんだってね」

上から目線で人を評価する人間になりがちです。

当然、誰しもが他人のことを少しは値踏みしていて、強い奴なのか弱い奴なのかを推し測っています。それは弱肉強食の世界では当たり前のことです。

ただし、それがあまりにも表に出てしまうと、センスの無い、嫌味な奴になってしまいます。

承認欲求が強い原因5つ

承認欲求が強くなる原因・背景は人それぞれですが、次のことがあると、承認欲求が強くなる傾向にあります。

①挫折を経験したことがある

承認欲求が強い人は、挫折を経験していることが多いです。

受験で失敗した。一世一代の告白で振られた。大きな大会で大失敗した。そんな経験があるため、過去の人生の失敗を挽回するため、どこかで自分を認めてほしいという欲求がわいてくるのです。

自分が挫折経験者であるなら逆に誇らしいと感じて下さい。挫折は財産です。逆にそれを持っているあなたは素晴らしいのです。成功ばかりして失敗者の気持ちになれない人の方が、長い目で見て損をしています。

周りの人が挫折経験者である場合、すごいと認めてあげて下さい。挫折したことがあるというのは、勇気をもってチャレンジしたということの裏返しです。

②1番になったことがない

承認欲求が強い人は、どの分野でも1番になったことがありません。

半分の人は、人生の若い段階で「その友人関係の中では、この分野ではトップ」ということを経験します。逆に言うと、もう半分の人は、何事にも一番になれないまま終わっていきます。そういう人生を送ると人生がつまらなく感じてくるのです。

自分がトップ未経験であるならば、恥じないで下さい。トップでなくても十分に人生は戦えます。むしろ、社会に出てからは、一番になる能力よりも、複数の分野を組み合わせて戦う能力の方が汎用性が高いのです。

周りの人がトップ未経験であるならば一番なことを見つけてあげましょう。あなたはチームで一番やさしい。部署で一番知識が豊富である。会社で最もコネクションがある。沢山あります。

③良い家庭ではなかった

承認欲求が強い人は、家庭が荒んでいた可能性があります。

一見、やさしそうな家庭に見えて、お互いを褒めない、認めない。良いことがあっても、ネガティブなことに目を向けて叱る親。もっと頑張ってほしいという親。そもそも、子供の事なんか見ずに自分の都合で癇癪を起してばかりの親。そういった親に育てられた可能性があります。

自分が過去良い家庭でなかったなら忘れて下さい。自分の育った家庭は普通ではなかった。本当の家庭は、お互いを認め、褒めあう家庭です。信頼することこそが人と人の繋がりなのです。

周りの人が過去良い家庭でなかったなら、忘れさせてあげて下さい。あなたの育った家庭はノーマルではない。あなたはもっと幸せになれる可能性を秘めた人だ。そう言い聞かせてあげて下さい。

④過去の栄光にしがみつく

承認欲求が強い人は、過去のプチ成功にしがみつきます。

1番にはなってないものの、ある程度良い成果をだした過去事例にしがみつきます。一度こうなったら、てこでも考え方を変えません。当たり前です。小さくても成功をしておけばみんなが認めてくれるからです。

しかし、過去のプチ成功が今後もずっと同じ方法で通せるか、成功できるかというと、そうではありません。

どんな良い方法でも時間とともに陳腐化します。

そうではなく、過去の栄光を自身に、他の人を巻き込んで新たな答えを見つけていくことこそが正道です。

プチ成功はすごいです、でも、あなたにはさらに高いステージに登りつめる権利もあるのです。

⑤運動神経が悪い

承認欲求が強くなる原因として、運動神経があります。

これは運動神経が悪いから欲求がわくというより、運動神経が悪いと成人するまでに成功体験を積み重ねられないからです。

運動能力は残酷で、子供時代は運動神経が評価の大半を占めます。そういった世界で運動神経が悪いとどうなるか・・・ずっと挫折し続けるのです。これは怖い。

運動神経悪い人は、別の活躍する道を考えましょう。

頭の良さ、地道さ、優しさ、大量の知識、人当たりのよさ、人間勝てる方法は1つだけではありません。

承認欲求を抑えるコツ

自分が承認欲求強いタイプだと思ったら?

迷惑をかけてしまう可能性があります。

できるだけ承認欲求からくる衝動を抑えるようにしましょう。

 

自信がないのなら、自分を褒めて下さい。あなたは自分自身で決めていいのです。自由なのです。

プライド高いなら、強がることをやめましょう、素直になりましょう。

自分が好かれキャラでない場合、好かれないことが「普通」なのだと理解して下さい。常時好かれている人は普通ではありません。そもそも羨む必要がないのです。

寂しがり屋の人は、人間、一人でも問題はないと理解しましょう。また、本当に寂しいのであれば、今の仕事場・友人関係から脱するために新たなコミュニティを探す旅に出かけましょう。趣味やスポーツに興じるのも一つです。

焦ってしまうタイプの場合、結果はすぐには出ないことを悟りましょう。どんなことでも上手くいくのに1年はかかります。たとえあなたか明日から人格が変わったとしても、効果が出るのは1年後です。

仕事を抱え込むなら、少しずつ人に「お願い」をしましょう。お願いはカッコ悪いことではありません。むしろ、こんなことまでやってたんだと褒めてもらえるチャンスです。

目立ちたがり屋なら「自分はこういう系の人間としてキャラ付けしていく」とキャラの方向性を決めて下さい。なんでもかんでもはいけません。

他人を値踏みするのはいいですが、自分も値踏みされていることには気づいてください。

承認欲求が強い人への対処法

周りの人が承認欲求強いタイプだと思ったら?

迷惑をかけられてしまう可能性があります。

できるだけ炎上させないようにサバいていきましょう。

 

自信のない人だなと思ったら、さりげなくフォローしてあげて下さい。大丈夫だよ、あなたの意見は正しいよ、すごいよ、と声をかけてあげて下さい。

プライドが高い人だなと思ったらたしなめてあげましょう。隠す必要はない、ありのままでよいのだ、と。

好かれキャラではないのに「無理に頑張っちゃってる」場合は、普通に接してあげましょう。好きでもないのに相手に好意を表示すると、相手は自分が好かれるキャラになるために、もっと無理をしてしまいます。アゲアゲにしてやる義理はありません。いい意味でも悪い意味でも、あなたは普通だよと教えてあげて下さい。

寂しがり屋の場合、こちらの気が向いたとき「だけ」話し相手になってあげましょう。いつも一緒にいてあげる必要はありません。逆にあなたに寄りかかってくる可能性があります。あなたのことは嫌いではないよ、好きだけどたまにね。そういうスタンスで接しましょう。

焦ってしまうタイプの場合、その人に少しずつ変化があることに気づいてあげましょう。あなたはほんの少しだけど進歩している。大きな進化ではないが進んでいる。すごいね。進化してるね。そう話してあげましょう。

仕事を抱え込む人の場合、仕事をもらいましょう。大丈夫?ものすごい量こなしてるね、わたしにも頂戴。そういうだけで相手は承認欲求が満たされます。

目立ちたがり屋もたしなめましょう。「あたなのキャラってそんなじゃないでしょ、もっと考えれば?」やんわりと努力の方向性が間違ってることを指摘してあげて下さい。

最後に

承認欲求が強い人は、少なからず面倒臭い人間です。しかし悲観はしないで下さい。自分がもし承認欲求が強いのであれば、自分のことを理解した上で、じゃじゃ馬を乗りこなして下さい。

マイナスだろうがプラスだろうが、承認欲求は「パワー」です。

方向性さえ間違えなければ、逆にすごい人に進化する可能性を秘めています。

周りの人が承認欲求強い場合、距離を置くか、しっかりと向き合ってあげるかスタンスを決めて下さい。中途半端にかかわるとやけどをします。相手を見定めて対応しましょう。